仕事術・働き方改革 カンマなのか,コンマなのか,テンなのか、 みなさん、コンマとカンマとテンの違い、意識して使っていますか? カンマは「,」 コンマは「,」 テンは「、」 カンマとコンマは同じです。読み方が違うだけ。 テンは違いますね。よく見るやつです。 文書を書いて直しをもらう時、一番多いのが、 「... 仕事術・働き方改革
画像1枚解決シリーズ 保存版!所見の書き方! 所見の書き方、皆さんはどのようにしていますか? 数々の本や、評判の良い先生から書き方参考にして、1枚のプリントにまとめたのがこちらです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ... 画像1枚解決シリーズ授業案・学級経営仕事術・働き方改革
授業案・学級経営 大盛り上がり!集中力テスト! 今回は超シンプルに! これをやってみてください! ちょっと手間かもしれませんが、ぜひ印刷してテストしてみてください! 集中力テスト テストが終わったら下に進んでください。 やりましたか? 本当にやりましたか? 本当ですね? どうですか?引っ... 授業案・学級経営
画像1枚解決シリーズ 図工の作品!タイトルはこれで決まり! 今回は図工の作品カードの書き方です。 一番下にPDFでまとめてありますので、もし良ければダウンロード・印刷してください。 学校では様々なテーマに合わせて、絵や彫刻、造形物など色々な作品を作っていると思います。 一つ一つの指導法はまた別な機会... 画像1枚解決シリーズ授業案・学級経営
おすすめ○○ 話し合いってやっぱり大事!『菊池省三の話し合い指導術』 『菊池省三の話し合い指導術』 今日紹介する本はこちらです。 < 学級での話し合い! この本はこんな方におすすめです ①話し合い活動をどのようにしたら良いのか迷っている人 ②話し合いの時に教師の関わりをできるだけ減らしたい人 ③子どもたちの言... おすすめ○○
その他 鬼○の刃っぽい画像 大人気漫画『○滅の刃』っぽい背景画像を作りました。 色々なポスターなどの背景に使用することで、子どもたちの注目も集められるかも! 鬼滅の刃の炭治郎もこの日本風の柄の着物を身につけていますね! どうぞご自由に! 今までで一番短い記事でしたー! その他
おすすめ○○ 『めんどくさがりなきみのための文章教室』 『めんどくさがりなきみのための文章教室』 今日紹介する本はこちらです。 この本は、ずばり文章作りが嫌いな人でも楽しく読める技術本! この本はこんな方におすすめです ①文章作りが苦手だと思う人 ②めんどくさがりな人 ③指導者・先生 ④小中学生... おすすめ○○
仕事術・働き方改革 時給を上げる方法UP↑ さて、学校がスタートしたところも多いかと思います。みなさん定時で帰ることができていますか? 消毒作業に追われたり、予定の変更などで、なかなか帰れない人もいるのではないでしょうか? さて、今回は、時給を上げる方法について記事にしました。 教員... 仕事術・働き方改革
授業案・学級経営 保護者と楽しく!?懇談会 テンプレートを用意しました! 記事の最後にあるので、良ければもらっていってくださいね。 さて、今回は懇談会の形式についてです。 皆さんの学校では授業参観後の懇談会・保護者会はどのような形式で行っていますか? 懇談会のやり方は様々ですが、今回... 授業案・学級経営
画像1枚解決シリーズ 係活動一覧!こんな係はどうですか? 今回は係活動について!係活動一覧です! 私が小さい頃の記憶や、夫の同僚のクラスでの係、夫のクラスでの係にこんな係がありましたよ!というものや,SNSでアンケートをして,こんな係をやりました!というものを集めました! 授業が再開して,なかなか... 画像1枚解決シリーズ授業案・学級経営
授業案・学級経営 学校再開後の音楽授業・学級づくり〜リズムゲーム♪ 休校が終わろうとしています。 来月から再開ですが、授業内容については大きく変更しなければなりません。 特に、密になるような授業は控えなければなりません。 保護者からも心配の声が出てくるでしょう。 そんな心配がある中で、授業を考えていくの大変... 授業案・学級経営
仕事術・働き方改革 時短グッズ〜入力スピードをあげろ〜 時短グッズです。 事務の方に相談してみましょう。 業務上必要なものは買ってもらえるはずです!必要性について説明するときに下記の説明をなさってみてください。きっと買ってもらえるはず! さて、テストの点数を入力するとき,みなさんはどうやっていま... 仕事術・働き方改革
授業案・学級経営 表現力アップ!給食を食レポ! 記事の一番下にワークシートテンプレートあります! 家にいる時間が増え、テレビをみる時間も増えました。 ニュース番組やバラエティなどいろいろな番組がありますが、食レポ番組は見入ってしまいますよね。美味しそうに食べる芸能人を見ていると、なかなか... 授業案・学級経営
授業案・学級経営 係活動どうする?会社方式はどうですか? さて、今回のテーマは係活動です。 係活動は、特別活動の中に位置付けられています。 詳しいことは置いておいて、どんな係活動にするのか、それが今回のテーマです。 まず、係活動と当番活動を一緒にしてはいけません。 明確に違います。 当番活動は、学... 授業案・学級経営
おすすめ○○ 初任者以外にこそ読んで欲しい ずばりこれです!この本はタイトルの通り、「初任者」に向けて書かれた本。 身だしなみといった服装から学級づくりまで、初任者にはとてもためになる内容の本です。 そんな初心者向けの本ですが、この本、ある程度経験した人にとっても参考になる部分が多い... おすすめ○○
仕事術・働き方改革 定時で帰る方法⑤〜帰らなくちゃいけない〜 定時で帰る方法第5弾です。 今回は方法というより、考え方の問題です。 なぜ定時に帰れないのか。それは帰らないから。 銀行に行かなくてはならない。市役所に書類を取りに行かなくてはならない。保育園に子どものお迎えがある。 など、絶対に行かなくて... 仕事術・働き方改革
仕事術・働き方改革 定時に帰る方法④〜丁寧なものは丁寧に〜 定時で帰る方法第4弾です。 これは、ちょっと逆説的なことかもしれません。丁寧にやることが早く帰ることにつながります。 どういうことかというと、トラブルを未然に回避するということ。 小学校の働きで、時間が取られてしまうことの一つに、「保護者対... 仕事術・働き方改革
仕事術・働き方改革 定時に帰る方法③〜5分未満か5分以上か〜 第3弾です。 アンケートやなんとか記録、なんとか評価表など、提出物で溢れていますよね。教員の仕事って。 時々どさっとやってきて、放課後の業務を圧迫しています。 そんな提出物がなくなるのが一番良いのですが、0にするのは難しいでしょう。 どう効... 仕事術・働き方改革
仕事術・働き方改革 定時で変える方法②〜1年間のPC作業を格段に効率化させる方法〜 定時で帰る方法第二弾です。 時短術ですね。 それは、子どもの名前を辞書登録するということ。 これも有名かもしれませんが、かなり時間を削減できる技の一つ。 年度はじめに担任する子どもたちの名前を辞書登録しておくのです。 苗字を入れただけで、そ... 仕事術・働き方改革
授業案・学級経営 席替えどうしてる? みなさん、席替えどうしていますか?子どものころ、楽しみでしたよね! 好きな人と隣になりますように・・・ちょっと苦手な友達とは一緒の班にならないように・・・なんて考えたこともありますよね。『学園天国』の歌詞にもありますね。あいつもこいつもあの... 授業案・学級経営