今回は係活動について!係活動一覧です!
私が小さい頃の記憶や、夫の同僚のクラスでの係、夫のクラスでの係にこんな係がありましたよ!というものや,SNSでアンケートをして,こんな係をやりました!というものを集めました!
授業が再開して,なかなか子どもたちからの意見が出ない,子どもたちの発想のきっかけにするためになど,参考にしていただければと思います。もし、これ以外にもこんな係もあったよというものがあれば教えてください!
年度末の係決めの参考にしてみてください!
係活動一覧(画像に載っているのはこちらです)
係名 | ※ | 主な内容 |
レク・お楽しみ係 | レクリエーション,お楽しみ会を企画したり,司会をしたりする。 | |
ボードゲーム係 | 雨の日など,許可された時間にボードゲームを用意してみんなで遊ぶ。 自分で考えたゲームを作り,みんなで遊ぶ。 |
|
遊び係 | ○曜日の○休みにクラスのみんなで遊ぶ遊びを決める。 遊びを考えてみんなで遊ぶ。 |
|
トランプ係 | トランプを持ってきて,みんなで遊ぶ。 新しいトランプのゲームを考えてみんなで遊ぶ。 |
|
漫才係 | 漫才をして,みんなを笑わせる。 | |
イラスト係 | イラストを描いてクラスに貼る。 | |
クイズ係 | クイズを作ったり,考えたりして,友達に出題する。 | |
バースデー係 | 友達の誕生日にプレゼントを作ったり,色紙を書く呼びかけをしたり,お祝いの言葉を贈ったりする。 | |
算数係 | 算数に関する問題を作る。先生の算数の準備を手伝う。 | |
歴史係 | 歴史問題を作り,出題する。 歴史上の人物まとめをして,教室に貼る。 |
|
英語係 | 日付や曜日を英語で書いたり言ったりする。 | |
時間係 | タイマーを設定する。決まった時間になったらみんなに知らせる。 | |
マジック係 | 友達の前でマジックを披露する。 | |
掃除係 | 汚れているところを見つけてきれいにする。 | |
ゴミ拾い係 | ゴミを拾ったり,友達の消しゴムのカスなどを回収したりする。 | |
天気係 | 次の日の天気をみんなに知らせる。 | |
アンケート係 | 友達にアンケートを取り,それをまとめて発表する。 | |
めあて係 | 一日のめあてを考えて掲示する。 | |
歌係 | クラスで歌う歌を決める。 | |
伴奏係 | クラスで歌う歌の伴奏をする。 | |
占い係 | 友達を占ったり,今日のラッキーカラーを決めたりする。 | |
ダンス係 | クラスのみんなの前でダンスをする。 友達にダンスを教える。 |
|
読み聞かせ係 | 友達に本の読み聞かせをする。 | |
本係 | おすすめの本を紹介する。 本棚を整理・整頓する。 |
|
ゆるキャラ係 | ゆるキャラを作ってクラスに掲示する。 | |
キャラクター係 | 友達にオリジナルキャラクターを描いてあげる。 | |
ギネス係 | 世界で一番の記録をみんなに紹介する。 クラスで○○コンテストを開き,クラスで一番を決める。 |
|
モノマネ係 | みんなの前でモノマネを披露する。 | |
盛り上げ係 | 何かあったときに,大げさに盛り上げる。 | |
時間チェック係 | 次の時間の開始時間や授業時間をみんなに知らせる。 | |
持ち物係 | 次の日の持ち物や宿題をみんなに知らせる。 | |
グローバル係 | 外国語での挨拶を発表する。 掲示物の日本語を外国語に翻訳する。 |
|
良いとこ発見係 | 一日の中で友達の良かった行動について発表する。 | |
体操係 | 体育の時間にみんなの前で体操をする。 | |
ニュース係 | その日のニュースを友達に紹介する。 学級のビッグニュースを紹介する。 |
|
新聞係 | 週に○回,記事を自分で作って新聞を作る。 | |
図書係 | おすすめの本紹介 本の貸し出しを調べて,返していない人に声をかける。 |
|
飾り係 | クラスの壁面などに飾り付けをする。 | |
なぞなぞ係 | なぞなぞを考えて,友達に出題する。 | |
漫画係 | 漫画を書いて,掲示する。 | |
あいさつ係 | みんなの前で元気な挨拶をする。 世界のあいさつを紹介する。 |
|
演劇係 | 友達の前で寸劇をする。 | |
献立係 | 給食の献立をみんなに発表する。 | |
日めくり係 | 日付を変えたり,日めくりカレンダーをはがしたりする。 | |
机係 | 机の整理整頓をする。 | |
カレンダー係 | カレンダーにイベントの予定を書いたり,はがしたりする。 | |
環境係 | 教室の中の環境をきれいにする。 | |
整理整頓係 | 教室の煩雑な所をきれいにする。 | |
植物係 | 教室で育てている植物に水をあげたり,肥料をあげたりする。 | |
司会係 | お楽しみ会や,話し合いなどの司会をする。 | |
手話係 | 手話を覚えてみんなに表現する。 | |
配達係 | ※ | プリントやドリルを友達に配る。 |
郵便係 | ※ | 職員室からプリントを取りに行く。 |
チェック係 | ※ | 友達の提出物のチェックをする。 ハンカチ・ティッシュの持ち物をチェックする。 |
生き物係 | ※ | 飼育している生き物の世話をする。 |
電気係 | ※ | 教室のライトを付けたり消したりする。 |
CD係 | ※ | 音楽の時間や,歯磨きの時間などにCDをかける。 |
音楽係 | ※ | みんなの前で楽器を演奏して楽しい気分にさせる。 |
指揮係 | ※ | クラスで歌う歌の指揮をする。 |
保健係 | ※ | 健康観察の書類を保健室に持って行く。 |
体育係 | ※ | 体育用品の準備をする。 |
整列係 | ※ | 移動教室の時に列の前にして整列させる。 |
掲示係 | ※ | クラスに貼るものを掲示する。 |
先生お助け | ※ | 荷物運びやスタンプ押しなど,先生のお助けをする。 |
給食係 | ※ | 給食台を拭いたり,給食当番の清潔チェックをする。 |
窓・カーテン係 | ※ | 教室の窓やカーテンを閉めたり,開けたりする。 |
名札係 | ※ | 友達が名札を付けているかチェックしたり,呼びかけたりする。 |
黒板係 | ※ | 黒板をきれいにふいたり,日付を変えたりする。 |
保健係 | ※ | 具合の悪い子を保健室に連れて行く。 |
カギ係 | ※ | 特別教室のカギを職員室から借りてきたり,返したりする。 |
※印は、「本来は当番活動よりの活動」です。実態と内容によって検討してください。
係活動と当番活動の違いについては、以下の記事で必ず確認しておいてくださいね。
これは一般的な名前で載せていますが,実際に係の名前を付けるときは子どもたちに任せるのも良いと思います。
実際,ダンス係を「みんなノリノリダンス係」,歌係を「ラララララ~係」とした子もいました。子どもたちに付けさせることでやる気もアップしますよね。
また,「○○係」ではなく,会社活動にしている場合もあります。会社活動にすることで,やる気・モチベーションの向上などが期待できます。
会社活動についてはこちら
係活動とは何か
ちなみに・・・・。
念のため確認です。
今更ですが、係活動ってなんですか?
新しい学習指導要領(解説)で「係活動」に焦点を当ててみると,このような事が言えます。
当番活動と比較して考えてみましょう。
です。
小学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説 特別活動編にはこんなことが記されています。
係活動
(イ) 係活動
係活動は,学級の児童が学級内の仕事を分担処理し,児童の力で学級生活を
楽しく豊かにすることをねらいとしている。したがって,当番活動と係活動の
違いに留意し,教科に関する仕事や教師の仕事の一部を担うような係にならな
いようにすることが大切である。例えば学級新聞係や誕生日係,レクリエー
ション係など,学級生活を共に楽しく豊かにするために創意工夫しながら自主
的,実践的に取り組むことができる活動を行うようにする。
当番活動
イ 社会参画意識の醸成や働くことの意義の理解
(中略)
具体的には,学級全員で分担する清掃や給食,交替しながら行う日直,飼育,
栽培等の当番活動や学級活動 (1) での係活動,学校内外でのボランティア活動な
ど,学級,学校や地域のために一生懸命働く活動を取り上げる。
係活動の「教科に関する仕事や教師の仕事の一部を担うような係にならないようにすることが大切」というのが大事な文面となってくるでしょう。
やはり,
係活動とは,あると学級が楽しくなるなと思う自主的なもの
当番活動とは,学級運営上必要なもの
ということができます。
クイズ
以上のふまえ,クイズです!
次の活動は「係活動」なのか「当番活動」なのか,考えてみてください。
Q1,「レクリエーションの企画」
休み時間に行うお楽しみ会の司会進行や,会の計画,遊び決めの話し合いなどの仕事をするものはどちらに当てはまるのでしょうか。
答えは,「係活動」ですね。
休み時間に自主的に行うお楽しみ会であれば、係活動として問題ありませんが、定期的なお楽しみ会であれば、ちょっと変わってきますね。注意が必要です。
Q2 「黒板に書かれてある板書を消す」
答えは当番活動です。
「授業後に黒板をきれいに消すことでクラスのみんなが気持ちよく授業を受けられる!」という意味では係活動に当てはまるかもしれませんが,
授業をするのは教師で,次の授業のための準備に過ぎません。これは係活動にふさわしくありません。当番活動として割り当てるべきでしょう。
となると、宿題をチェックする「チェック係」,みんなの前で体操をする「体操係」,指導要領に乗っ取ると,ちょっと危険な香りがしてきましたね。
Q3 給食の配膳
みんなの給食をみんなに取り分ける活動です。
これは「当番活動」ですよね。
みんなが行う日を割り当てられて,やるものです。多くの学校で「給食当番」として活動していると思います。
ただ,「給食の献立を毎日イラストで掲示する」という活動はどうでしょうか。
これは,係の活動として適していますよね。
「給食係」として十分成り立ちます。子どもたちの中から,こういったことをやりたい!と出た場合には,係として成立させても良いと思います。
「給食係」としても,
「配膳台を出す」は学級運営上必要なことですから当番活動ですが,
「献立を読み上げる」は,無くても問題ありませんが,あったら学級のみんなにとって献立を知ることができる良いことなので,係活動です。
この違いは経験の長い先生でも勘違いされている方が多いです。
ずっとやってきていただけに指摘しづらいのですが。
夫も指摘されたことがたくさんあるそうです。
このブログを読んで下さった方はラッキーです。今学期から変えていきましょう!
もし,「添削済みのノートにスタンプを押す」「体育の時に整列させる」のような本来であれば教師が行うべき活動を子どもたちに取りくませたい時は一人一当番にしたり,回転当番表を作ったりするなど,当番活動にすることをおすすめします!
この場合は,当番なので,学級に所属する上で必要な活動ですから全員が行います。これは最終的な責任は教師であることの理解し,安全配慮義務さえ果たしていれば何も問題はありません。
以上について画像1枚で解説したものがこちら
今回は、係について書きました!
これからの学校生活や、新しく先生になる方の参考になれば嬉しいです!