おすすめ○○

皆さんにおすすめのものです!

おすすめ○○

バッドエンド童謡〜これで終わりなんて〜

うちの子どもは1歳数ヶ月! 毎日童謡を歌ってあげたり、手遊びをしてあげたりと、楽しく子育てをしています。 そんな中で、気になる歌がいくつか出てきました。 当たり前のように歌ったり、手遊びをしてあげたりしていましたが...
仕事術・働き方改革

『会議でスマートに見せる100の方法』から学ぶ、教員の働き方

『会議でスマートに見せる100の方法』から学ぶ、教員の働き方です。 『会議でスマートに見せる100の方法』という本はご存知でしょうか。 いわゆる意識高い系が実践しているとされる会議での立ち振る舞い方が掲載してあります。 著...
授業案・学級経営

おすすめ自習サイト〜算数科編〜

おすすめの自習サイトを紹介します。 今回は算数科編です。 この記事は以下のような方におすすめです。 ・コロナ禍で突然の休校になってしまい、学校に行けない子どもたち ・不登校などの理由から、なかなか学校での学習が難しい...
授業案・学級経営

おすすめ自習サイト〜国語科編〜

おすすめの自習サイトを紹介します。 今回は国語科編です。 この記事は以下のような方におすすめです。 ・コロナ禍で突然の休校になってしまい、学校に行けない子どもたち ・不登校などの理由から、なかなか学校での学習が難しい...
授業案・学級経営

おすすめ自習サイト〜音楽科編〜

おすすめの自習サイトを紹介します。 今回は音楽科編です。 この記事は以下のような方におすすめです。 ・コロナ禍で突然の休校になってしまい、学校に行けない子どもたち ・不登校などの理由から、なかなか学校での学習が難しい...
画像1枚解決シリーズ

しっかり安定!毎年使える!テスト収納棚

テストを収納する棚の作り方です。 皆さんはテストをどのように保管していますか? 私は今までこうでした。 段ボールを重ねて棚のようにして使っていたのですが、ボロボロになってしまいました。また、テストの量が多かったり、...
おすすめ○○

話し合いってやっぱり大事!『菊池省三の話し合い指導術』

『菊池省三の話し合い指導術』 今日紹介する本はこちらです。 < 学級での話し合い! この本はこんな方におすすめです ①話し合い活動をどのようにしたら良いのか迷っている人 ②話し合いの時に教師の関わりをできるだけ...
おすすめ○○

『めんどくさがりなきみのための文章教室』

『めんどくさがりなきみのための文章教室』 今日紹介する本はこちらです。 この本は、ずばり文章作りが嫌いな人でも楽しく読める技術本! この本はこんな方におすすめです ①文章作りが苦手だと思う人 ②...
おすすめ○○

初任者以外にこそ読んで欲しい

ずばりこれです!この本はタイトルの通り、「初任者」に向けて書かれた本。 身だしなみといった服装から学級づくりまで、初任者にはとてもためになる内容の本です。 そんな初心者向けの本ですが、この本、ある...
おすすめ○○

みんなでやろう短眠生活♪

さて、今回は私が実践していることについて紹介します!今年から始めようと思い、2020年頑張ろうとしています!! なんの実践かというと、 「短眠!!!」 人生を豊かにする短眠というものをやってみようと思ってい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました