作曲家たちのアドバイス付!音楽鑑賞ワークシート

スポンサーリンク

今回は音楽の鑑賞のワークシートです。

子どもたちが少しでも楽しく鑑賞でき、かつ自分の感じたことを表現しやすいようにしました。

世界3大作曲家と呼ばれるバッハ、ベートーヴェン、モーツァルトの3人からのアドバイスという形で、感じとって欲しいポイントを記しておきました。

鑑賞の授業を行う中で、一番多い困り感が「何を書いたら良いのかわかりません。」というもの。

子どもたちの気持ち、よくわかります。

「感じることはたくさんあるのだけれど、どうやって書いたら良いのかわからない。」

そんな困り感を少しでも解消し、自分の感じたことを表現してほしい、そんな思いで作成してあります。

 

具体的な使い方は以下の通り

テーマ

テーマにはその日の単元の目当てを書きます。

例えば「オーケストラのひびきを感じよう。」とかですね。ここで、鑑賞のポイントの方向性を示します。今回は「オーケストラの響きや音色などに注目すれば良いのだな。」と。ここは全員で共通のテーマです。大抵の場合、教科書に書いてあります。

 

曲名・作曲者

曲名と作曲者を記入します。

鑑賞後に作曲者の生い立ちなどを伝えられると良いですね。

気づいたこと・感じたこと・考えたこと

ここに鑑賞のポイントを書きます。11行あるので、7行目〜8行目までは書いて欲しいですね。

そのためのポイントが以下の「世界三大作曲家の方からのアドバイス」です。

世界三大作曲家の方からのアドバイス

世界三大作曲家と呼ばれるバッハ、ベートーヴェン、モーツァルトの御三方からのアドバイスとして、鑑賞のヒントを提示しました。

これを事前に読んだり、書き途中に読むことで、何を書いたら良いのかのヒントにします。

どれも鑑賞のポイントとして大切なことだと思います。

場合によっては、今日は「モーツァルトさんの言っていることを中心に書いてみましょう。」などの言葉かけも良いと思います。

さまざまな形で使ってください。


ダウンロードはこちらからどうぞ!

画像クリックでPDFがダウンロードできます。


作曲家の3人にこういうセリフを言わせたい!違うポイントが良いなという方は、こちらのセリフなし、線なし版をお使いください。ぜひポイント教えていただければと思います。


図工の鑑賞ワークシートも似たような形で作成しましたので、もしよければご覧ください!

世界的画家からのアドバイス付!図工鑑賞ワークシート
今回は図工の鑑賞のワークシートです。 使う場面に合わせて3種類用意しました!! お好きなものをダウンロードしてください。 子どもたちが少しでも楽しく鑑賞でき、かつ自分の感じたことを表現しやすいようにしました。 世界的画家と呼ばれるピカソ、ゴ...

皆さんのお役に立てば幸いです!

この記事を書いた人
いずみ

●小学校教員の妻/当ブログ管理者
●夫1人、子ども1人を持つ専業主婦
●結婚を機に教育問題に興味を持つ
●働き方改革・学級レク・部活動問題
 などの学校生活に関する記事
●趣味や制作物に関する記事
●子育てに関する記事
●その他、様々な記事を作成中
月間15万PV突破!みなさまに感謝!

いずみをフォローする
スポンサーリンク
授業案・学級経営
スポンサーリンク
シェアする
いずみをフォローする
さくさくブログ
タイトルとURLをコピーしました