みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは
いかがお過ごしでしょうか。
今日は早く帰ってきたので、ブログを更新していきます。みんなに役立つ情報届けるぞー!
さて、今回は、教師におすすめグッズの紹介です。
突然ですがクイズです。
Q.「SW」なんの略でしょう?
スワロフスキー・・・違います。
スキマスイッチ・・・違います。
スーパーウィーク・・・違います。
・・・
正解は・・・・
A. スマートウォッチ(SmartWatch)
スマートウォッチです!これはとっても便利!私が使っているのは、スマートウォッチの中でもApple Watchです。
出典:Apple
今回はスマートウォッチについて紹介します。
スマートウォッチとは、簡単に言うと、スマホと連携させて通知が時計で見られる時計のことです。
え?別にいらない?いえいえ、そんなことないんです。
実は先生として働く上で、すごく便利な機能があるのです。
スマートウォッチの中でも私が使っているApple Watchに焦点を当てて紹介していきます。
おすすめの理由、色々考えてみました!
・おっといきなり当たり前のことでした。ウォッチですから。最低限ここは大事ですね。
でも、カッコよくないですか?先生がスマートウォッチつけていたら。会話のきっかけにもなりますよ!たかが時計、されど時計!子どもたちって意外と細かいファッションみていますよ!
・話し合いの時とか、ちょっとした休みとかで、3分間を計りたい時ありますよね。そんな時に腕でピッと操作すれば、すぐに計ることができます。3分たったら音でも教えてくれますし、ブルブルっと振動でも教えてくれます。便利ですねー!もちろん、他の時間でも設定可能です!もちろん、ストップウォッチも使えますよ!50m走での計測もその場でできてしまいます!
・先生の仕事って、予定だらけじゃないですか。いっぱいあるので、忘れそう!でも絶対忘れてはいけない!そんな、忘れてしまいそうになる前に、予定を入れておくんです。ピッと。スマホと連動させておけば、腕をさっとあげるだけで確認できますし、その時間になったら振動などで教えてくれます!
私はこれが一番気に入っています。というか、これがなければ買いませんでした。
小学校の先生、プールに入りますよね。でも、プールから見える時計ってなぜか見えずらかったり、正確でなかったりしませんか?
私の赴任校は全てそうでした。中にはずっと止まっているものも。。。
防水だと、腕につけて指導ができます。知りたい時に時間がわかる。当たり前のことですが、プールでもこれができてしまうのです!すごい!
これも当たり前と言ったら当たり前の機能かもしれません。
大事な会議中とか、打ち合わせとか、スマホ確認したい時ってありますよね。お迎えがとか、家族から連絡がある予定なんだけどなとか。
でも会議中っていじれないじゃないですか。なんか人の目が気になりますよね。早く帰りたい時もありますよね!
そんな時!スマートウォッチですから、スマホにきた通知がスマートウォッチでも確認できます。
実はとっても便利!あ、授業中にも通知がきますが、そこは授業に集中してくださいね!
校外学習で子どもたちを連れていく時、下見はしておくと思いますが、一応、スマホからルートを登録しておいて、引率中に確認なんてこともできますね!曲がり道で迷わないために!
忘れそうな内容がある!声で録音!
会議の内容覚えられない!書く暇もない!録音!
音楽のリコーダーの試験、あとでもう一回聞こう!録音!
便利ですね!
あと・・・
これはあんまり言いたくないし、やらない方が良いとおもうのですが、せっかくなので。
管理職に突然呼ばれた!保護者と急な面談になった!何か嫌な予感がする。
そんな時、手元の画面をぽち!
録音開始です!何かあったときの証拠にもなりますね!
でも、基本的に録音するときは相手の許可を得てからにしましょうね!
以上!おすすめのグッズ紹介時計編でした!
あ、これなら「Gショック」でもできるじゃん!って思った方いませんか?
確かに、ストップウォッチもついています!でも・・・・。
先生のGショック率高すぎぃ!
いますぐ外してください!
ごめんなさい(笑)
そこまでは言いませんが、「スーツにスニーカー」みたいな先生ファッションの一つ!「腕時計はGショック!」
ちょっとね、あれだよね。
どうせなら!令和を生きる先生だからこそ!スマートウォッチにしてみませんか?
値段も3000円からと、お手頃なものもあるので、ボーナスの時に、自分のご褒美にどうですか?
では、また!以上、教師おすすめグッズ〜腕時計編〜でした!