オリジナルナンジャモンジャゲーム

スポンサーリンク

オリジナルのナンジャモンジャゲームの紹介です。

みなさんは「ナンジャモンジャ」というカードゲームはご存知でしょうか?

すごろくやというメーカーから出ている、みんなで楽しめるカードゲームです。詳しくはこちらをご覧ください。

ナンジャモンジャ・シロ&ミドリ | すごろくやのボードゲーム
すごろくやのボードゲーム『ナンジャモンジャ・シロ&ミドリ』の紹介

 

こちらのゲームを学級レクとしてアレンジしたのが今回の記事です。

やり方は簡単!

オリジナル ナンジャモンジャゲームのルール

準備編
❶各自オリジナルキャラクターのカードを、4枚以上作ります。
❷3〜6人ほどの班になり、カードを集めます。
❸シャッフルして一つの束にし、真ん中に置きます。
活動編
①順番にカードを引いていきます。
②初めて出てきたカードのキャラクターを引いた人は、そのカードに名前を自由に付けます。
③班の全員は、その名前を覚えておきます。
④カードのキャラクターが2回目以降に出てきた場合は、班のだれでも良いので、付けた名前をすばやく言います。
⑤一番はやく正しく言えた人は、それまでに積み重なったカードをもらいます。
⑥全てのカードがなくなるまで行い、一番多くカードを持っていた人の勝ちです。
注意編
・キャラクターに名前をつけるときは、人がイヤな気持ちになるような名前にならないようにしましょう。
・名前を覚えていないと正確に言えたかどうかわかりません。できる限り正確に覚えましょう。

以上です。カードゲームというアナログならではの良さがありますね!

 

準備編で使うワークシートがこちら!
(画像クリックでPDFがダウンロードできます!)

作成の際の注意事項も載せてあります。

このワークシートを印刷して、配ります。厚紙がおすすめです!

(特にナンジャモンジャ作成のルールの共有が必要なければ普通にA4の用紙を4分割でも良いと思います💦)

また、多少キャラクターの作成に時間がかかるので、前日に配付しておくと良いです。

 

オリジナル ナンジャモンジャ作りの約束 5ステップ
① 下の4つの□に同じデザインの、オリジナルキャラクターをかきましょう!
(だれかが作ったキャラクターはダメだよ)
② 大きく、はっきり、こく、ていねいにかきましょう!(ペンでなぞる)
③ 色のぬり方も同じにしましょう!
④ できるだけ全て同じデザインになるようにしましょう。
⑤ 4つ同じにかけたら、線で切り取りましょう。
ルールをまとめた紙も作成しました!
これを班に配っておくと、いつでもルールを確認できるので、安心です。
画像クリックでPDFがダウンロードできます!
遊びながら、記憶力を鍛えられるナンジャモンジャ!みんなで楽しく取り組んでみてください!
今回の記事が何かのお役に立てば幸いです!
Word版のデータが欲しいという方はお問い合わせやTwitterのDMなどいつでもご連絡ください!
この記事を書いた人
いずみ

●小学校教員の妻/当ブログ管理者
●夫1人、子ども1人を持つ専業主婦
●結婚を機に教育問題に興味を持つ
●働き方改革・学級レク・部活動問題
 などの学校生活に関する記事
●趣味や制作物に関する記事
●子育てに関する記事
●その他、様々な記事を作成中
月間15万PV突破!みなさまに感謝!

いずみをフォローする
スポンサーリンク
授業案・学級経営
スポンサーリンク
シェアする
いずみをフォローする
さくさくブログ
タイトルとURLをコピーしました