ご覧いただきありがとうございます。
さくさくブログとは何かについて説明させていただきます!
プロフィール
まずはこのブログを書いている人について・・・
このブログは家族みんなで運営しています。
というのも、先生の働き方をよくするのは、何も先生だけでやるべきことではないと思うからです。教師側だけではなく、毎日支えてくれる家族の意見も大切。
そう言う意味でも家族で運営しています。
さくつば一家
⇨小学校教員、専業主婦、未就学児の娘の3人家族
⇨先生という仕事にやりがいを感じながらも、働き方改革・部活動問題に興味を持ち始める。
それまでは深夜2時まで働くこともありました。
子供にとっても、先生にとっても、保護者にとっても、家族にとっても、同僚にとっても、地域にとっても
みんなにとってより良い学校とは何かを考えていきたいと思います。
さくさくブログとは
このブログのタイトルはさくさくブログ。
このブログを立ち上げた理由はこちらです。

学校に関係する人にとってより良い学校とはなんなのかを考えていきたい!
そんなことを考えていました。
学校の先生の仕事って本当に大変だと思います。
憧れていた職業ではありますが、現実とのギャップに苦しくなる時もありました。
とても素敵な仕事なのに、ツラい思いをして心が病んでしまったり、その家族が苦しい思いをしたり。。。
でもその分やりがいはたくさんあります。
だからこそ、こんな授業はどうだろう!こういう活動を取り入れてみたらどうだろうか!先生の働き方のココが変だよね!こうなるといいのに!
といったことを発信していきます。
子どもたちがより楽しく学習できる授業案、定時退勤にむけて取り組んでいること、先生にとっても学校がより楽しくなるような授業案、おすすめのアプリなど、日本中の先生がもっともっと”教師”という職業を楽しみながら、やりがいを感じながら働くことができるように。
そんな願いをこめて記事を書いていきます!
いちばん目指したいところは、
子ども、先生、保護者、家族、同僚、地域・・・
学校の関係者みんなにとってより良い学校を作っていくこと。
何が正解かわからない世の中だからこそ、模索しながら考えていきたいと思います。
ブログを通して、皆様に少しでも役に立てば良い、そして、発信することで自分自身の力になればと思っています。
どうぞよろしくお願いします!
チョコミントアイスが好きなので、ブログのデザインもミントカラーにしてあります!
さくっとサクサク♪楽しい学校生活を送るヒントになれば幸いです!
ぜひこちら↓の画像をクリックして、新着記事をご覧ください。