さて、今回は私が実践していることについて紹介します!今年から始めようと思い、2020年頑張ろうとしています!!
なんの実践かというと、
「短眠!!!」
人生を豊かにする短眠というものをやってみようと思っています!
そもそも私は、寝ることが趣味と言うぐらい寝るのが大好き。でも、時間のない教師生活。プライベートぐらい充実させたいなと思っていました。
そこで出会ったのがこの本。
精神科医ゆうきゆう先生原作の『マンガで分かる肉体改造 短眠編』
この本を読んで、「いやあ、どうせ体に悪いだろうなと思いながら読んでみたところ」
「よし!とりあえずやってみよう!」となったわけです。
どういうことなのかをレビューという形で紹介していきたいと思います。
○7時間前後の睡眠が長寿命になるという研究結果があるが、それは病人も含まれている。だからその研究には穴がある。
○睡眠時間が短い人の寿命が短いのは、過労によるものの可能性も否定できない。睡眠時間とは関係ないのではないか。
○眠らないと疲れが取れないというのは思い込みによるもの。疲労と睡眠は関係がない。
人は暇になると眠くなる生き物!眠くなった時には、15分程度、目を閉じて休むことが大事。15分以上寝てはいけない。
睡眠時間7時間の人が3時間睡眠に帰ると1年で1460時間余裕ができる。
それを好きなことやスキルアップに使うと、疲労にはならないし、人生が豊かになる!
ということのようです!
私も始めたばかりで、ついつい年末年始の年休や、正月休みということで、8時間9時間寝てしまうこともありました!時には12時間も寝てしまう時も・・・。
でも、それでも良いそうです。
無理せず少しずつ減らしていくことが大事のようです。
みんなで挑戦していきましょう!
今後、私はTwitterで睡眠時間を報告していこうと思います!皆さんもぜひ!
うまく貼れないのですが、アマゾンのリンクはこちら
それでは良い短眠ライフを!